兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル 10F
◯ねらい:
近年O'Reilly社からPython関連の翻訳本が多数出版されるなど、プログラミング言語Pythonへの注目度がにわかに高まっています。業務システム、データ分析、機械学習、IoT、セキュリティ、ウェブアプリケーションと活用される範囲が多岐にわたることも特徴です。Pythonユーザーが集まり気軽に交流できる場をめざします。
◯対象:
・Pythonを趣味や業務で利用している方
・pythonの理解を深めていきたい方
・Pythonについて情報交換できる仲間が欲しい方
※学生・社会人問いません。初心者の方も大歓迎です。
◯今回のテーマ:
昨年、2回にわってPythonのWEBアプリケーションフレームワークであるDjangoをとりあげて簡単なログイン機能を実装するところまでやりました。とても少ないコードで実装できたのが印象的でした。
またよりよい品質のWEBサービスをつくっていくにあたり、フレームワークであらかじめ用意されているものを拡張していくのですが、実際にどのような処理が裏で走っているのかを理解すること、 アーキテクチャをよく理解することが大事であることを感じました。
そのためには、最初は最小限の機能を備えたフレームワークを利用してみてWEBアプリケーションの構造そのものを理解することが最初のステップとして重要だと考えます。
そこで今回は、明石高専に在学中の芝田氏より、ご自身が作成されたPythonのWebアプリケーションフレームワーク「Kobin」についてTutorialをしてもらう予定です。
芝田氏はPycon JP 2016でも「基礎から学ぶWebアプリケーションフレームワークの作り方」というテーマでセッションされています。(http://pyvideo.org/pycon-japan-2016/ji-chu-karaxue-buwebapurikeshiyonhuremuwakunozuo-rifang.html)
Kobinについては下記のURLを参照ください。
http://kobin.readthedocs.io/ja/latest/
◯準備物:
Wifi接続可能なPCの持参をお願いします。
Python3.6環境(昨年12月23日にリリースされた最新バージョンを利用します。)
pyenv環境でinstallされることを推奨します。
検索されると参考記事がいくつかありますのでそちらを参照ください。
事前に下記資料に記載の準備をしてきていただくとスムーズにチュートリアルが進むかと思います。
Hello WorldがKobinで表示させるまでが記載されています。
https://github.com/kobinpy/handson-ja/blob/master/README.md
◯予定:
19:00 - 19:15
今日やることの共有 自己紹介
19:15 - 20:00
Kobin チュートリアル 明石高専 芝田 将 氏
20:00-20:50
もくもく会(各自それぞれが課題をもちより、もくもくする時間です。)
20:50 - 21:00
わかちあい
近年O'Reilly社からPython関連の翻訳本が多数出版されなど、プログラミング言語Pythonへの注目度がにわかに高まっています。業務システム、データ分析、機械学習、IoT、セキュリティ、ウェブアプリケーションと活用される範囲が多岐にわたることも特徴です。 しかしながら日本ではまだまだコミュニティが少なく初学者向けの講習会や上級者がライトニングトークをする場はあってもPythonユーザ...
メンバーになる